今日は京都まで西川シェフのパンの講習会へ!
サ マーシュの従業員の方々も総動員?って感じで・・・
お店は定休日だったのかな?
メインの講習は「米粉を使ったパン作り!」
私が働いているパン屋さんに出入りしている
業者さんが言ってたけど
今年は8月のカネカ食品さんのイベントでも
米粉のブースで人だかりが出来てたそうで・・・
米粉ブームはまだまだこれから?
教えて頂いたメニューは
コメパーネ生地・パンコンプレ生地で
それぞれの生地を使ったバリエーションを何種類も!
紫芋をベリーのジュースで煮詰めた餡と
と~っても色鮮やかなキレイな紫の餡になります。
クリームチーズを合わせたものを包餡したもや
すりごまを練り込んだベーグル
かぼちゃとレーズンのブール
リンゴを三年熟成されたバルサミコでソテーしたものに
ベーコン+生の黒コショーが入ったフーガス
生地にたっぷりのバニラビーンズのパウダーを
折り込んだリュスティック。
焼成後にも大好きなバニラの香りが楽しめます。
くるみやいちじくのバゲットなどなど・・・
成形も可愛いハート型や流木のようなバゲットだったり
人の手のようなユニークな成形だったり
とっても参考になりました。
ランチに出していただいた西川シェフのタルティーヌ3種も
おいしかったです~!食材の組み合わせもいいですね~^^
西川シェフのテクニックを真近で見れ
本当に充実した講習会でした。
京都まで行ってよかった~^^